なんか面白いものないかなって調べていて見つけた
東京教育出版・松平勝男さんの「試験に受かるユダヤ式記憶術」。
中世ヨーロッパ時代以降、
思想家が膨大な量の学説を記憶するために開発した方法って言っているよね。
調べてみると、結構評判いいみたい。でも、私でもできるのかな?
勉強して学んだことが長期の記憶に残り、
頭の中に論理体系を持つことで応用が利くようになるから、
試験に役立つだけじゃなく、社会で活躍できる能力も身に付けられるんだって。
取りあえずやってみるかー
・
・
・
・
・
・
・
そういえば、首相 米軍の大型輸送機C17購入検討のことが気になっているんだよね~。
じゃあまたいつか書きますね。